コインチェックの障害がYニュースに掲載される
今は復旧済み。
結局原因がなんだったかは、リリースでたんだっけな・・・
こちらは coincheckブログでの記載。
coincheckの最新情報をお届けします。coincheckスタッフが、新機能、キャンペーン、ビットコイン情報などを発信
追記
原因についての発表がありました。
■本事象発生の原因
1:システムが算出している仮想通貨購入・売却価格に異常値が発生
2:異常値による約定を巻き込み、弊社が提示していた仮想通貨の価格が実勢レートと大幅かつ明確に乖離
3:取引所と販売所において安定したサービスの提供が困難と判断し、サービスを停止
coincheckの最新情報をお届けします。coincheckスタッフが、新機能、キャンペーン、ビットコイン情報などを発信
地銀4行 仮想通貨の技術活用したサービス開発へ
具体的には、企業がそれぞれの銀行に開いている口座を1つのIDで一括して管理でき、取り引きの履歴も1つの画面で見られるようにするということで、今後、ほかの銀行にも参加を呼びかけていく方針です。
なるほど、ブロックチェーンを使うとこういうこともできるようになるということですね。
仮想通貨リップル「1日で7割」急騰 国際的な通貨間決済への利用を材料視?
仮想通貨リップルの急騰が話題を呼んでいる。リップル(XRP)と円の相場は5月に入り1リップル10円前後で推移していたが、7日の夕方頃から勢いづき、8日夜には24円を突破した。その後は16円程度にまで値を戻すなど、激しい値動きが続いている。
またリップル上昇の勢いが加速した時間は、フランス大統領選挙でマクロン氏が当選確実との報道が流れた時間と重なる。フランスでの懸念事項が一段落した事により、リップルの将来性を材料に投機的な資金の流入が相次いだと見られる。
フランス大統領選挙も関係あったかも、という考察。