nanoWalletを見てみると、以下のようなのがありました。
Twitterで調べてみた
もらっている人も多いみたいです。
ネムのnanoウォレットに1xem付きのメールが来てました。文章には Cache can take NEM to the moon – See how at https://t.co/UHUd2iWu56とかいてありました。何ですかね #nem #xem
— ミハルカス (@miharukas) July 2, 2018
下のメッセージ付で0XEM、送られてきたんだけど、何だろうコレ。知ってる方いますか?ICOの勧誘っぽいけど。リンクがついちゃうので「.アイオー」にしてます。
Cache can take NEM to the moon – See how at getcache.アイオー— hougetsusou (@hougetsusou) July 2, 2018
昨日NEM Walletにこんなメッセージが来てるんだけど、何のことかわかる人います?
Cache can take NEM to the moon – See how at https://t.co/cNTNwZARzl
+1 XEM— BLUE COIN (@bluecoinxrp) July 1, 2018
ICOの宣伝っぽい
DevslopesからBlockstartで使えるCacheモザイクトークンがXEM保有者にエアドロップされてます。「Cache can take NEM to the moon – See how at https://t.co/Q04d5A2EjI」てメッセージで。
これをスパムというならスパムかもですが、プロジェクトは期待してるんで受け入れますよ?ワシは!w #NEM
— トレスト???? (@TrendStream) June 30, 2018
cache:cache – 5.000000
Cache can take NEM to the moon
NanoWalletにこんなの届いてました。
ICOの宣伝ですね。— いの (@ino_kotomono) June 30, 2018
Cache can take NEM to the moon – See how at https://t.co/2Prfmtnn1X
これがなんなのか、2時間くらいかかってやっと理解した。
cacheという仮想通貨がローンチして、ICOを受領したってところですかね。
cacheはNEMのブロックチェーン内で動作するのだとか。 pic.twitter.com/T4Y1GIJLOp— きのもととうや (@tsuittaa_) June 30, 2018
まだまだ開発段階だろうけど、nemで決済できる買い物サイトらしい。
私のを見る限り、XEMはついてなさそうでした。
そして、このモザイクトークンをどうすればいいのか全くわからず。。。時間見つけて調べてみます。