韓国もICO禁止
韓国の金融委員会(FSC)は、あらゆる形のICOを完全に禁止するとともに、デジタル通貨の信用取引も禁止すると述べた。
韓国の金融規制当局は、詐欺のリスクがあるとして、あらゆる形の新規仮想通貨公開(ICO)を禁止すると発表した。
中国に引き続き。
韓国自体は仮想通貨で盛り上がってると思うんだけどなあ。
サイバーエージェントが仮想通貨事業に参入
サイバーエージェントは仮想通貨取引事業を行う子会社「サイバーエージェントビットコイン」を設立した。仮想通貨取引所の新規運営を来春に開始する予定。
サイバーエージェントは仮想通貨取引事業を行う子会社「サイバーエージェントビットコイン」を設立した。仮想通貨取引所の新規運営を来春に開始する予定。「AbemaTV」開発で培ったサービス設計や、ネットマーケティングのノウハウを活かすとしている。
取引所の群雄割拠。
ユーザの取り合いになりそう。
プレスリリースはこちら。
サイバーエージェントの新たな取り組みやサービス情報など、当社のニュースリリースを掲載しています。
三菱UFJが「MUFGコイン」発表
自動販売機を使った実演では、スマホアプリで口座のお金をコインに交換。スマホに表示したQRコードを自動販売機に読み込ませてペットボトルの水を買えた。
三菱UFJフィナンシャル・グループは2日、仮想通貨ビットコインで使われる技術を使った決済システム「MUFGコイン」を発表した。銀行口座のお金を「1円=1コイン」で両替し、スマートフォンで簡単に支払え…
こういう使われ方が主になるのだろうか。
送金とかに使われるイメージがありましたが、まだ先なんですかね。
追記
2017/10/04
三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は、CEATEC 2017(一般公開:10月3日~6日)の特別展示エリアである「IoT TOWN 2017」に出展し、独自の仮想通貨「MUFGコイン」に関する展示やデモンストレーションを行った。同社は、昨年のCEATEC 2016に続き、IoT TOWNへの出展を果たした。